武芸川町連合PTA主催 演劇鑑賞会 12月7日開催 

「マーレンと雨姫」

   

子ども達の感想

・ 雨ひめさまのとこにいけるか、しんぱいになりました。どうしてかというと、アンドレースのおばあちゃんにげん気がでる水みたいなものをもらって、雨ひめさまのところにいけたからよかったねっとおもいました。アンドレースとマーレンがいっしょうけんめい雨ひめさものところまでがんばっていったから、いいげきだなぁっとおもいました。たのしいげきをありがとう。わたしもげん気がでるものがほしいな。(2年生・女子)

・ 私は、この劇を見て人のために何かをするという事は、とても大切ですばらしい事だと感じました。(6年生・女子)

・ 人がやるげきは、はじめてみました。おもしろかった人は、火のたまおやじです。はくりょくがあって、とてもおもしろかったです。(1年生・女子)

・ すごくよかったことは、火の玉おやじがそくてんと、ばくてんをやったところです。あと、しかけがいっぱいあってすごかったです。おもしろかったところは、かぎのありかと雨ひめをおこすじゅもんを、おしえてしまったことです。あと、火の玉おやじがおどっていたところです。あと、へんなおめんをかぶっておどっていたことです。また、こういうげきがあったら、見にいきたいです。(3年生・男子)

・ マーレンたちが雨姫をこしに行くまでにいろいろな事があったので雨姫をおこしたときは「よかったなぁー。」っと思いました。雨がふって村人たちがよろこんで「やっと雨がふったー。」っという気持ちでうれしかったんだと思う。水は大切だなぁーっと思いました。(4年生・男子)

・ ぼくは、はじめてげきを見ました。げきの人は、やくになりきっていてすごいと思いました。ぼくのまわりにいた人たちは、たのしそうに見ていたし、ぼくも、げきってすごいなと思いました。(5年生・男子)

 

劇団風の子の皆さん、本当にありがとうございました。生の演劇の迫力・面白さを子供たちは体で感じたことと思います。これからもおからだを大切に、末永くご活躍ください。(PTA役員一同)

 

目次にもどる