医療法人義恵会 平岡医院
電話でのお問い合わせはこちら
0575-46-3027
ホーム / 新着情報一覧
当院では発熱外来の患者さんへWEB問診システムへのご記入をお願いしております。
事前に問診をご記入いただきますと受付がスムーズになりますのでぜひご協力ください。
・・・・・ お支払いの際、各種クレジットカード・電子マネーが使用できるようになりました。
・・・・・ せき*しあわせヘルスマイレージ検診無料クーポン券で当医院の関市がん検診受けることができます。ぜひご活用ください。
新型コロナウイルス感染症やワクチン・医院情報等をLINEにて配信しています。下記リンクよりぜひご登録をお願いいたします。
LINEお友達登録はこちら平成30年4月よりオレンジカフェを始めました。
・日 時:毎週木曜日 午後2~4時
・場 所:ふらっとひる隣(東側)
・参加料:100円(コーヒー+お菓子付き)
認知症予防の運動やレクリエーションを行っております。どなたでもお気軽にお越しください。
新着情報一覧
現在、麻しん風しん混合(MR)ワクチンが一部地域や医療機関において供給が不安定な状況であることから、麻しん・風しんの定期予防接種が令和6年度末で終了する方で、ワクチンの供給不足によって接種できなかった方を対象に、定期接種の期間を延長します。
【延長となる対象者】
(第1期)令和4年4月2日から令和5年4月1日生まれの方で、ワクチンを接種していない方
(第2期)平成30年4月2日から平成31年4月1日生まれの方で、ワクチンを接種していない方
(第5期)昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性であって、令和7年3月31日までに抗体検査を実施した結果、風しんの抗体が不十分な方であって、ワクチンを接種していない方
【延長期間】
令和7年4月1日から令和9年3月31日までの2年間
令和7年4月より、帯状疱疹ワクチンの定期接種を開始します。
※市によって接種費用が異なりますので、ホームページをご確認いただくか、保健センターまたは医療機関までご相談ください。
【対象者】
1.年度内に65歳を迎える方
2.60歳~64歳でヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害を有する者で身体障害者手帳1級に相当する方
3.年度内に70、75、80、85、90、95、100歳となる方(令和7年度から令和11年度までの5年間の経過措置)
4.100歳以上の方(令和7年度のみ対象)
※関市に住民登録のある50歳以上の方で、令和7年3月31日までに帯状疱疹予防接種をした方も助成対象となります。
【関市接種料金】
〇 生ワクチン・・・・・1回 2,500円/回
〇 不活化ワクチン・・・2回 6,500円/回
風しんの追加的対策(風疹第5期予防接種)は令和7年3月末をもって終了いたしました。
ただし、抗体検査を受けた結果風しんの抗体が不十分だった方のうち、ワクチンの供給不足により予防接種を受けられなかった方は令和9年3月31日まで接種期間を延長します。
【対象者(以下すべてに該当する方)】
1.昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性
2.令和7年3月31日までに風しん抗体検査を受けた結果、風しんの抗体価が低く予防接種の対象であると判定された方
【クーポン券について】
予防接種をするためにクーポン券が必要です。
再発行を希望する方は各保健センターへお問い合わせください。
【問い合わせ先】
〇 市民健康課(関市保健センター) ・・・0575-24-0111
〇 洞戸保健センター・・・・・・・・・・0581-58-2204
〇 武芸川保健センター・・・・・・・・・0575-46-2899
〇 武儀保健センター・・・・・・・・・・0575-40-0020
当院での、経鼻インフルエンザワクチン『フルミスト』の接種は終了いたしました。
※従来のインフルエンザワクチン接種は令和7年1月31日まで接種可能です。
インフルエンザワクチン接種は診察と並行して行います。
診察の内容によってはお呼び出しの順番が前後することがありますのでご了承ください。
【接種期間】 令和6年10月1日~令和7年1月31日まで
※岐阜市の65歳以上インフルエンザ予防接種開始は10月15日からです。
【接種時間】<午前> 9:00~11:00 <午後> 16:00~18:00
※土曜日は午前のみ、日・祝日は行いません
【接種料金】
○一般 ・・・・・・・・・ 3,600円
○65歳以上(関市)・・・・ 1,500円
○小児(関市1回目)・・・ 2,600円
○小児(関市2回目)・・・ 2,100円
※関市小児2回目の助成が受けられるのは13歳未満です。
【コロナワクチンとの接種間隔について】
コロナワクチンとインフルエンザワクチンは同時接種可能です。接種間隔の縛りもありません。
お気軽にご相談ください。
コロナワクチン接種は診察と並行して行います。
診察の内容によってはお呼び出しの順番が前後することがありますのでご了承ください。
【接種期間】 令和6年10月1日~令和7年3月31日まで
【接種時間】<午前> 9:00~11:00 <午後> 16:00~18:00
※土曜日は午前のみ、日・祭日は行いません
【接種料金】
○65歳以上(関 市)・・・ 2,000円
○65歳以上(山県市)・・・ 2,000円
○65歳以上(美濃市)・・・ 2,500円
○65歳以上(岐阜市)・・・ 2,400円
○自費・・・・・・・・・・ 16,000円
【インフルエンザワクチンとの接種間隔について】
コロナワクチンとインフルエンザワクチンは同時接種可能です。接種間隔の縛りもありません。
お気軽にご相談ください。
自費ワクチン接種・関市健診・がん検診のみご利用いただけます。
ぜひご活用ください。
ご自宅や医院の外看板からマイナンバーカードにて受付ができます。
下記のリンクまたは医院外看板のQRコードからご利用をお願いいたします。
マイナンバーカード受付はこちらから
【必要なもの】・マイナンバーカード ・スマートフォン ・マイナアプリ
※マイナ受付後、WEB問診にて問診の登録をお願いいたします。
※マイナ受付では受給者番号まではわかりません。WEB問診にて受給者証の登録をお願いいたします。
電子処方せんの発行ができるようになりました。
詳しい内容・対応薬局は厚生労働省のホームページをご覧ください。
─厚生労働省【電子処方せん】─